公開日 2014年09月03日
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「第10回全国徳島県人会総会」を札幌市で開催いたしました
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
全国徳島県人会連合会は平成17年5月に設立され、今年で10年目を迎えました。
今回の総会は「第10回」という大きな節目を迎えたことを記念して、次の内容で開催いたしました。
○日時:平成26年7月19日(土)14:30~20:00
○場所:札幌第一ホテル(札幌市)
■記念講演 14:30~
「古事記の舞台は阿波だった」
阿波古事記研究会 副会長 三村 隆範 氏
■意見交流会 15:30~
■総会記念セレモニー・通常総会 16:45~
■交流懇親会 18:00~
地元北海道をはじめ、全国各地から徳島県人会の皆さんにご参会いただき、さらなる交流を
深めることができました。
また会の運営には、札幌徳島県人会をはじめ、北海道の各県人会、北海道阿波おどり振興会、
北海道阿波踊り連絡協議会、札幌第一ホテルのご協力をいただき、円滑に進めることができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連合会総会「第10回」の節目を記念して、「古事記の舞台は阿波だった」と題して、阿波古事記研究会の
三村副会長さんに徳島・阿波と古事記に関する興味深いご講演をいただきました。
次に意見交流会では「県人会を通じた交流促進や県人会の活性化」を主なテーマとして、
これからの連合会・県人会のあり方やこれからの活動の一助とするため、ご出席いただきました
各県人会から様々な活動状況や直面する課題等をご報告いただきました。
|
|
連合会会長からあいさつ | 各県人会の代表の方からご報告いただきました |
続いて、記念セレモニー及び通常総会では、飯泉徳島県知事をはじめ、徳島・北海道からのご来賓の皆様に
ご臨席いただき、連合会会長から、今回の第10回総会開催テーマ「ひろげよう つなげよう 徳島の魅力と絆」を
紹介した後、来賓を代表して、飯泉知事、森田徳島県議会議長からご祝辞をいただくとともに、徳島県那賀郡とゆかりのある札幌・篠路地区の子どもたちで結成された「札幌篠路太鼓」による迫力ある歓迎演奏が披露されました。また通常総会では事業報告・事業計画等の議案を諮らせていただき、すべてが承認されました。
|
|
記念セレモニー 主催者あいさつ | 記念セレモニー 来賓祝辞 |
|
|
<第10回全国徳島県人会連合会通常総会>
来年度総会開催地も決まりました |
記念セレモニー・歓迎太鼓「札幌篠路太鼓」 |
また交流懇親会では、「津軽三味線」によるオープニングアトラクションにより懇親会がスタートし、ご来賓の高橋
北海道知事、秋元札幌市副市長、飯泉知事からごあいさつをいただきました。
ご出席いただいた皆様に、札幌第一ホテルのご協力により、地元北海道をの旬の食事を使った料理をはじめ、
徳島県の竹ちくわ、すだち、阿波尾鶏やハモなど県産食材を用いた料理もご賞味いただきました。
会の終盤には、徳島県マスコットキャラクター「すだちくん」が登場し、ダンスで会場をさらに盛り上げてくれ、
また徳島からの阿波おどり選抜チームと地元札幌の連とのコラボによる力強く、迫力のある阿波おどりを
ご披露いただき、もちろん、最後は恒例の会場総踊りで盛会のうちに終わることができました。
オープニングアトラクション「津軽三味線」♪ | ★すだちくん登場!得意のダンスを披露!★ |
☆徳島の選抜チームと地元札幌の連とのコラボ☆ | 懇親会終了後の笑顔いっぱい(^_^)の記念撮影 |
その他、総会会場では、8月の「徳島ー札幌」線就航記念キャンペーンとして、徳島の各種PRや物産販売、
翌日は「さっぽろホコテン」で徳島と札幌の阿波おどり連によるコラボなどによる観光キャンペーンが行われ、
札幌開催を盛り上げていただきました。
またこれらのキャンペーンのほか、8月期間限定で札幌市内のローソンにも徳島県のアンテナショップが
オープンしました!
|