「阿波人形浄瑠璃奈良公演」を開催しました!

公開日 2024年12月12日

「全国徳島県人会連合会」の設立20周年を記念するとともに、県の魅力発信や関西圏での関係人口の拡大等を目的として、「阿波人形浄瑠璃奈良公演」を次の通り開催しました!

【奈良女子大学公演】
 12月6日(金)には奈良女子大学の講堂において阿波人形浄瑠璃公演等を開催しました!
当日は留学生を含む約250名の学生が参加し、「寿二人三番叟」や「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」を鑑賞したほか、ワークショップにおいて人形遣い体験や徳島県の取組について熱心に聞き入っていました。

 

【東大寺公演】
 12月7日(土)には、国宝・東大寺大仏殿等において阿波人形浄瑠璃公演等を開催しました!
 午前中は大仏殿において、外国人を含む多くの観光客が見守る中、「祈りの舞・寿二人三番叟」を奉納しました。
 午後からは東大寺総合文化センター「金鐘ホール」において、「寿二人三番叟」や「傾城阿波の鳴門 十郎兵衛住家の段」の公演を行ったほか、奈良徳島県人会同好会「大仏連」による「阿波おどり」が披露され、約300名の観客は徳島の伝統文化を堪能していました。

   

各公演の詳しい様子は奈良徳島県人会ホームページでご確認ください。
https://netz.co.jp/joruri/